7/25(木) ジャガイモ掘り

朝は、6時台半ばに起きました。疲れがたまって来た感じで、身体が重いです。
お腹の調子も今ひとつで。
7時半前に出て、8時半には、学校の先生が担っている農家さんへ。

今日は、少し遅れたジャガイモ掘り。これが半端なく大変だったです。
ビニール(マルチ)を張ってそこにジャガイモが植えてあるのですが、
強情な草が覆ってしまい、ビニール内外を草が守っているようです。

まず、ビニールを剥がしたいのですが、土とビニールが絡んでしまい取れません。
そのため、クワを振って、ビニールの埋まっている部分の土起こしをします。
その後、ビニールを剥がしますが、草が絡んでまた一苦労。
その後、ジャガイモを掘り出しますが、残念ながら腐ったジャガイモも多く。。。

まだ寒い春にジャガイモタネを植えた後に土を十分被せていなかった為か、
寒さに結構やられてしまったことと、草刈りのタイミングが遅れたことで、
こういった状況になってしまったそうですが、こういうことでも農業は、
難しく大変で、やることやっておかないと後で大変になることを体感しています。
そしてやることが多いので、作物選びや計画は大切だと感じました。
後から必要以上に苦労しなくて良いように。。。

夕方までその作業を一人で続け、最後は先生に手伝ってもらい終わりました。
その後、ニンジンの種まきをやり、17時過ぎには、上がらせてもらいました。

家に帰って、少し身体も元気が出て来たので、愛犬を車に乗せて隣町の公園まで
少し散歩しに行きました。ご年配の男女がナイターテニスやってて羨ましかった。
テニス懐かしくまたやりたいなぁと思いました。

家に帰って風呂入って日本代表の試合観戦。良い展開でスッキリしました。
サッカーは、自分のことではないのに自分のことのように見入ってしまい
精神状態に影響し、不思議なものですね。その後も、溜まっていたビデオを見たり、
精神的疲労回復に努めました。ここ2-3日身体も頭もだるかったですが、
もう大丈夫そうです。

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000