8/12(月) 種まき、収穫、農薬散布

いつも通り、愛犬と散歩の後、農作業へ。
午前中は、種まき。ニンジンとホウレンソウを撒きました。
細かい粒を5−10cm間隔で10m×6本位、3粒づつ撒きますが、細かい粒ですが、
大分慣れてきました。

その後は、ニンジンの芽が出て来た所の草が生えて来ているので、その除草を手でやりながら、
ニンジンの芽が倒れているのでそれを直しながらの細かい作業です。
中腰で10mぐらいやりますし、ちょうど昼前の強烈な日ざしで大変でした。

昼食は、その農家の手作りを頂いていますが、エアコンの部屋でも汗が引きません。
でも、冷やし中華や餃子などで美味しかった!

食後、昼寝させてもらって、午後は、午前に撒いたニンジンのネット掛けの後、収穫をしました。
ナスは、どんどん大きくなっていて楽しかったです。トマトも収穫しましたが、
そろそろ衰えてきていて悪くなってしまっているのが多かったです。

夕方は、農薬散布。4種類位の薬を18Lの水で薄めて、タンクを背中に背負って、
霧を吹き付けて行きます。減るまでは、脚にズシリと重みが来て、重たかったです。

ただ、今日は、暑い中ですが、「種まき、収穫、農薬散布」など、色々やらせてもらえて良かったです。
大変ですが、面白かったですし、勉強になりました。

帰宅後は、脚が痛かったのですが、億劫になる前に、愛犬を散歩に。
19時前で日も短くなってきています。気持ちよく歩いていました。
車のヘッドライトがくると立ち止まったり、道の右端を歩いたり、安全運転です。
1km近くの散歩道も完全に覚えていて、私を誘導してくれます。

夜は、疲れて何もする気が起きなかったですが、「テレビタックル」の1000回記念が
面白く息抜きになりました。

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000