9/8(日) オリンピック

朝4時過ぎに起きて、すぐさまテレビをつけました。
すると、「マドリード落選」の方、なんだこれは、と衝撃でした。

その後、5時までドキドキ。その後、5:20まで待たされてこれまたドキドキ。
「Tokyo」のプラカードを見た時は、実感が湧かないのと、こみあげてくる嬉しさ
半分半分で不思議な嬉しさでした。しかし、テレビから出てくる喜びの顔/声に
嬉しさが増してきます。
今回は、汚染水問題やマドリッドの躍進もあり、半信半疑でしたが、
選ばれてホントに良かったです。もしも、逆だったらと思うと戦慄します。

その後、農作業へ。雨が振ったりやんだりの一日で、午前中は、作業場で
「ニラの調整」。お昼に食べた付近の「支那そば」セット500円で
なかなか美味しかった。

午後は、「葉ショウガの調整」、その後、小松菜種まき、少し除草しましたが、
雨のため、16時には、早上がりしました。

早く上がれたので、すぐさまシャワー(蚊が多くかゆかった)の後、
家の庭でとった冬瓜を味噌やショウガなど野菜で煮込んだスープを作りました。
あえて濃い味噌で栄養たくさんでマズマズでした。

半沢直樹観たかったですが、眠くてビデオ代替で撃沈。。。

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000