朝は、雨などで休みかと思っていましたが、やることになり、ゴボウ農家へ。
そのため、いつもより遅めの9時頃着で行きました。やはり1時間以上違うとゆとりがありますね。
30分ぐらい掛けて遠方の畑へ行き、春にまくゴボウ用の下準備。畝(土を盛り、まく場所を作る)立て場所の線引きです。長さ30−50mぐらいある畑の両端に2人で立ち、ロープを張ります。まっすぐにしたら、両端からそのロープを踏んで行き、マークをつけたら、次の列に移動の繰り返し。さすがに畑5枚ぐらい。一日やると脚も張ってきました。
お昼は、近くのラーメン屋で餃子と汁物を頂きました。美味しかったです。
早く終わったので、帰り道に「お好み焼き」セットを買って帰りました。キャベツ、万能ネギ、海老などを混ぜ、豚肉を敷いて、サッパリと作ってみました。一気に焼いたので崩れてしまったのが残念!ですが、粘り強く焦げ目をつけたり、美味しく出来ました。久々のお好み焼きソースとマヨネーズで、やっぱいいですね!
そのため、いつもより遅めの9時頃着で行きました。やはり1時間以上違うとゆとりがありますね。
30分ぐらい掛けて遠方の畑へ行き、春にまくゴボウ用の下準備。畝(土を盛り、まく場所を作る)立て場所の線引きです。長さ30−50mぐらいある畑の両端に2人で立ち、ロープを張ります。まっすぐにしたら、両端からそのロープを踏んで行き、マークをつけたら、次の列に移動の繰り返し。さすがに畑5枚ぐらい。一日やると脚も張ってきました。
お昼は、近くのラーメン屋で餃子と汁物を頂きました。美味しかったです。
早く終わったので、帰り道に「お好み焼き」セットを買って帰りました。キャベツ、万能ネギ、海老などを混ぜ、豚肉を敷いて、サッパリと作ってみました。一気に焼いたので崩れてしまったのが残念!ですが、粘り強く焦げ目をつけたり、美味しく出来ました。久々のお好み焼きソースとマヨネーズで、やっぱいいですね!
0コメント