ゴボウ農家へ。朝から曇っていて、スッキリしない天気で、たまに雨も降ります。
午前は、ゴボウの洗い、昼前に新たなゴボウを仕入れてきたので、それを冷蔵庫搬入。
午後も洗いをやり始めると、昼前に搬入したゴボウの一部を他に出荷するとのことで、それを再度外にだして積み直し。その中に、想定と違った誤ったサイズのゴボウが入っていることが分かり、ただ外に出すだけでなく、サイズ(重さ=太さ×長さ)を分けながら外に出すという難題かつ重労働に。。。なかなかフラフラ、かつ、ぼーっとしました。。。たくさん、冷蔵庫から出したり、入れたりであまり生産に貢献できる仕事ではなかったですが、やっと夕方メドがついて、洗い作業に加勢できました。
17時半頃農家を出て、少し混んで19時前に家に着きました。。。小松菜の苗も少し出てきました。揃ってくれそうで良かったです。夜は、溜まっていた録画番組を見て感動。特に、被災地(宮城)で、雇用を生み出す事業をしている「イチゴ、宅配弁当、仮設住宅で内職」が良かったですし、とてもいい活動だと思いました。事業と人の役に立つ両立ができるって簡単ではないことと思いますが、素晴らしいと思います。働いているシルバーの方々が、働くって素晴らしいことだと感じたと言っていたのが印象的です。仕事が無くなった時そう感じたそうです。イキイキと働いているようでした。
午前は、ゴボウの洗い、昼前に新たなゴボウを仕入れてきたので、それを冷蔵庫搬入。
午後も洗いをやり始めると、昼前に搬入したゴボウの一部を他に出荷するとのことで、それを再度外にだして積み直し。その中に、想定と違った誤ったサイズのゴボウが入っていることが分かり、ただ外に出すだけでなく、サイズ(重さ=太さ×長さ)を分けながら外に出すという難題かつ重労働に。。。なかなかフラフラ、かつ、ぼーっとしました。。。たくさん、冷蔵庫から出したり、入れたりであまり生産に貢献できる仕事ではなかったですが、やっと夕方メドがついて、洗い作業に加勢できました。
17時半頃農家を出て、少し混んで19時前に家に着きました。。。小松菜の苗も少し出てきました。揃ってくれそうで良かったです。夜は、溜まっていた録画番組を見て感動。特に、被災地(宮城)で、雇用を生み出す事業をしている「イチゴ、宅配弁当、仮設住宅で内職」が良かったですし、とてもいい活動だと思いました。事業と人の役に立つ両立ができるって簡単ではないことと思いますが、素晴らしいと思います。働いているシルバーの方々が、働くって素晴らしいことだと感じたと言っていたのが印象的です。仕事が無くなった時そう感じたそうです。イキイキと働いているようでした。
0コメント