4/26(土) 1軒目の農家 Last working day

1軒目の農家へ。昨年夏に短期で通っていた学校の先生の個人圃場です。1週間ぶりです。すると、やはり各野菜が目に見えて大きくなっていました。嬉しい反面、野菜によっては、大きくなり過ぎてしまう危険もありますね。特に1週間ぶりだと。

大根の種まきの後、金時草(きんじそう)というこのあたりでは、珍しい野菜を植え付け。その後、枝豆、トウモロコシを植え付けた後、葉大根、小松菜、サラダカブの種まき。お昼は、その家で御馳走になり、午後は、ブロッコリー、レタス、オクラなどの植え付けと関連作業。一部の野菜には、まだ防寒ネットを掛けます。17時すぎまでバタバタとやりました。
天候も良くやりやすい一日でした。最近行き始めた農家でハードにやっているので身体が慣れてきたのかもしれません。。。

さて、この1軒目の農家での作業も今回で最後になりました。それほど広くない面積の中に小規模多品目で直売所に週1回出荷されている所で、昨夏に通っていた学校の先生の個人畑でした。昨年7月後半から週1−3回お邪魔して、一緒に作業してきましたが、草刈り、片付けから植え付け、種まき等々、色々大変でしたが、農業初心者の僕に、基礎を学んだり構築頂けた場所でした。本格化は、これからですが、色々勉強になりました。お昼もかなりの率でそこのお宅で豪華で沢山のメニューを御馳走になってしまいましたし。。。

これからは、先日から行き始めた「メロン等野菜農家」に当面専念です。毎日8−17時(+残業)ですし、内容もハードですが、勉強になりますので、ガンバリマス!

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000