農家着後、前日の続きで、栗林内の機械除草。朝から蒸して蚊が多いです。。。その後、以前植えていた(そうで)時に使っていた地面ビニールを剥がして片付ける作業。これが作物の根っこが邪魔して、なかなか、はがれず、ビニールの一部が土に残ってしまう状態になり、暑さもあって大苦戦でした。。。
お茶休憩後、トウモロコシ畑でもビニール剥がし。こちらも茎が邪魔してなかなか剥がせませんでした。引っ掛かってしまいます。。。お昼明け続きをやって、夕方は、片付け終わったメロンハウスの除草で早めに終了しました。
その後、いくつかの農家が集まって開催されたバーベキューへ突然参加させて頂きました。キャンプ場にて、日本人と外国人(農家研修生)それぞれ15人位でしたでしょうか。初対面の方が多かったですが、キレイなキャンプ場で、美味しいお肉で、楽しいひとときを過せました。外国語は、ノータッチだった言語の国の方達なので、挨拶すらできなかったですが、
温かい心を感じました。外国人のグループは、賑やかで楽しそうでしたね。でも、言葉は、何か一つでもできるといいですねーーー。ともかく、ああいった場は、久しぶりで不思議な感じで、気持ちよく良かったです。
家に帰り、愛犬が帰りを待ちかねていたようです。車を止めるとすごい勢いで家の中で吠え始めました。
お茶休憩後、トウモロコシ畑でもビニール剥がし。こちらも茎が邪魔してなかなか剥がせませんでした。引っ掛かってしまいます。。。お昼明け続きをやって、夕方は、片付け終わったメロンハウスの除草で早めに終了しました。
その後、いくつかの農家が集まって開催されたバーベキューへ突然参加させて頂きました。キャンプ場にて、日本人と外国人(農家研修生)それぞれ15人位でしたでしょうか。初対面の方が多かったですが、キレイなキャンプ場で、美味しいお肉で、楽しいひとときを過せました。外国語は、ノータッチだった言語の国の方達なので、挨拶すらできなかったですが、
温かい心を感じました。外国人のグループは、賑やかで楽しそうでしたね。でも、言葉は、何か一つでもできるといいですねーーー。ともかく、ああいった場は、久しぶりで不思議な感じで、気持ちよく良かったです。
家に帰り、愛犬が帰りを待ちかねていたようです。車を止めるとすごい勢いで家の中で吠え始めました。
0コメント