9/13(土) 懐かしい時間

今日は、この春まで通っていたゴボウ農家へ一日だけ行きました。
 (前日、お電話を頂き、現在通っている農家にも相談し、その運びになりました)

朝少し早めに起きて、6時過ぎに出発。道中は、一時間近く掛かりますが、懐かしい道のりです。半年でも変わった景色はありました。窓の外からの空気も透き通っていて、川やら田んぼやら景色も懐かしく、気持ちよかったです。7時過ぎについて、作業場に行くと、やはり、米の袋詰めをやっていました。そこに懐かしい顔が5人位いらっしゃって、懐かしかったです。挨拶後、近況などを軽く話して明るくなりました。
その後、乾燥機から吐き出されてくる米を袋にどんどん吐き出した後、それを並べたり、測った後、袋をしばったり、フォークリフトに積む作業をやりました。
少ししてお茶休憩後、また沢山の米の袋詰めをした後、袋詰めした米をお客さん宅に配達です。その農家は、人の田んぼの刈り取り代行もしているので、数十袋をトラックに積んで、そのお客さん宅の蔵に運び込んでいきます。
配達後は、農家自身の米袋を自宅の蔵の中に運び込みました。100袋以上あったでしょうか。一輪車に3袋ぐらいずつ積んで、10数mを何往復もしました。一袋60kgあるので、なかなかヘトヘトでした。一輪車も思うように進みませんし、二の腕が痛いです。それでも、休み休みやったので、何とか終わりました。
その後は、息も上がってクールダウンが必要でした。。。

その後は、半年ぶりにゴボウの洗いをやりました。忘れているかと思いましたが、少しやると思い出して、流れに乗れました。やはり身体は、覚えているものですね。途中、お昼も近くの和食屋さんで御馳走になり、美味しかったですし、農家の方々や元同僚達との会話も久しぶりでとても懐かしく、楽しく過せました。(午後後半は、疲労感で頭がぼーっとして大変でしたが。。。)

夕方16時前からなかなかスゴイ雷雨になりました。滝のようなの一歩手前ぐらいの感じでしたが、帰りの17時頃には、少し和らぎましたが、道中も強い雨で少し怖かったです。コンビニでノンアルビールとコーヒーを買って、ノンビリ帰りました。すると隣の隣町に入ったら、イキナリ雨が上がったどころか、下も濡れておらず、驚きました。昨今の天候は、雲の流れによって局地的な変化が激しいようですが、まさにそれを感じました。

家に帰って、もうぼーっとして疲労感がありました。なんとか風呂に入って楽になりましたら、眠気も覚めましたね。でも、23時頃布団に入ったら即就寝できました。。。身体は、重いです。

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000