2/16(月) 成功の遺伝子

朝から風が徐々に弱まって、日中になり、暖かくなってきました。午前中前半は、メロンハウスの屋根ビニール掛けの最後の3棟でビニール掛けの準備。ビニールを抑える紐を縛り付けていく作業ですが、紐が弱ってて痛んでいて、直したり絡まったり、苦戦してしまいました。。。

そのあとは、ニンジン掘りへ。風が弱まり、暖かくなり、やりやすくなりました。ニンジンが大きくて、長さが顔の長さぐらいあるモノもあります。抜いた後、袋に集めていきますが、たくさんの袋数で、重たかったです。。。
しかし、畑の場所や植える場所、品種などで、形や出来もだいぶ変わるのだなぁと実感しております。

途中ハウスを閉めたり、収穫後は、前日の残りの洗った後のニンジンのコンテナ詰めの目処をつけて、一段落です。

家に帰って、風呂ご飯の後、有名人の遺伝子みたいな番組をやっていて、おもしろかったです。今をときめく有名人も、リスペクトした人がいて、その人たちの言葉が響きます。その出会いが後の成功のきっかけになったそうです。でも、そこはバラエティーで、面白く作られていて、笑えました。
でも、途中で寝落ちしてしまいました。。。目が覚めると0時で、、、。

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000