午前中は、とうもろこしの定植関係や午後に備えて、ハウスの片付けをやったりしました。
午後から、米の種まきをやりました。ベルトコンベアー式の流れ機械で、育苗箱に土入れ、水入れ、種まき、土覆いまで機械の流れでやり、人間がフォローする感じです。僕は、出来上がってきた育苗箱を一輪車に積む作業を担当しました。流れ、単純作業ですが、350枚近くになり、、、かがんだ体勢が多い為、最後の頃は、腰が痛くなり、頭もヘロヘロになりました。。。予想以上の量ですね。でも、米関連の大きなイベントは、農家もいつもと違う雰囲気で、昔ながらの米の重要性を感じる日です。
夕方は、とうもろこしの植え付けの目処をつけて終了。帰り道、コンビニコーヒーとデザートパンで一息。なかなか美味しく満足で、気分も落ち着きます。家に帰って、お風呂、夕食の後、たまっていた録画番組が面白く、スポーツ番組でやっていたプロ野球界のレジェンド対談もとても良かった。現役時代を知らないのですが、やはりプロ野球といえば、、、です。
午後から、米の種まきをやりました。ベルトコンベアー式の流れ機械で、育苗箱に土入れ、水入れ、種まき、土覆いまで機械の流れでやり、人間がフォローする感じです。僕は、出来上がってきた育苗箱を一輪車に積む作業を担当しました。流れ、単純作業ですが、350枚近くになり、、、かがんだ体勢が多い為、最後の頃は、腰が痛くなり、頭もヘロヘロになりました。。。予想以上の量ですね。でも、米関連の大きなイベントは、農家もいつもと違う雰囲気で、昔ながらの米の重要性を感じる日です。
夕方は、とうもろこしの植え付けの目処をつけて終了。帰り道、コンビニコーヒーとデザートパンで一息。なかなか美味しく満足で、気分も落ち着きます。家に帰って、お風呂、夕食の後、たまっていた録画番組が面白く、スポーツ番組でやっていたプロ野球界のレジェンド対談もとても良かった。現役時代を知らないのですが、やはりプロ野球といえば、、、です。
0コメント