午前途中から、インターネットで先日買って、研修先農家に配送してもらってそのまま置かせてもらっているトラクターの本格を運転しました。前日に片付けたかぼちゃ畑をトラクターで耕します。
レバー類を確認して、運転開始。緊張とワクワク感で一杯です。やってみると、そんなに大きくないトラクターですが、順調に進んで安心しました。それでも、トラクターの運転経験自体が少ないので、角地などは、気を遣って難しく、手間もかけてしまいましたね。あとは、硬い部分や草が多い部分は、やはりエネルギーが必要なようで、高さや水平にムラが出たりもしました。
それでも、トラクターに表面の傾きを自動で調整する機能なども付いているので、無難に終えることができました。終わってみると、充実感と喜びを感じます。
ただ、爪の部分にかぼちゃのツルとか土がたくさん着いてしまって一苦労でした。。。
レバー類を確認して、運転開始。緊張とワクワク感で一杯です。やってみると、そんなに大きくないトラクターですが、順調に進んで安心しました。それでも、トラクターの運転経験自体が少ないので、角地などは、気を遣って難しく、手間もかけてしまいましたね。あとは、硬い部分や草が多い部分は、やはりエネルギーが必要なようで、高さや水平にムラが出たりもしました。
それでも、トラクターに表面の傾きを自動で調整する機能なども付いているので、無難に終えることができました。終わってみると、充実感と喜びを感じます。
ただ、爪の部分にかぼちゃのツルとか土がたくさん着いてしまって一苦労でした。。。
0コメント