3/28(月) 古井戸再興

Facebook連動

今日は、移動しながら、様々やりました。

何度目かのチャレンジで、借りている古屋の「古井戸再興工事」に業者さんが来てくれました。昨秋は水があったのですが、冬には枯れてしまっていました。地震の影響か、穴の中の土砂が崩れて沈んでいるようです(確かに内壁がかなり削れていました。。。)。今回の工事で、少しは水が増えましたが、まだ十分とは言えず、近日さらに大掛かりに工事頂くことになりました。予想以上の深さ&水枯渇で難工事でなってしまいました。。。

「お蜂さん」をハウスの中に入れましたら、晴れてくるにつれ、激しくハウス内を飛び回り、花に飛びついていて一安心です。明日あたりがんばって頂きたいものです。

午後から、とうもろこしを植える準備で「マルチ張り」をしてみました。手押し機械ですが、曲がる・曲がる!!!ちょっと、恥ずかしいですが、しっかり張れていると思うし、マルチの機能としては、大丈夫だと思います。。。カラカラに乾いていたのが残念ですが、メロンに気もそぞろなので、完了出来てホッとしました。来週ぐらいかな、手で植えたり、保温ビニール被せたりが大変だとは思いますが。

その「とうもろこし」の苗です。太陽光とビニールやら毛布以外は、電気保温を使えず、心配していましたが、成長は、ばらついてしまうものの、ほとんど芽が出るので何とかなります!

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000