前日の検査明けで、朝起きると、お腹の調子も元気も戻ってきていました。年末前の祝日ということでニンジンの出荷を急ぎました。朝開店前にある程度持っていき、昼間は、ニンジンを取って洗って起き、午後半ば、補充に行きました。そして夕方閉店前には、翌日分を(翌日は、朝からやりたい作業があり)補充しました。
何度か書いたように干し芋さまさまで、今月は、いつ行っても車が多く、私の野菜に限らず、夕刻には、ほとんど残っていない状態です。現状、ニンジン手洗いなので、この期間に少しでも多くでやっていますが、まだまだ行けそうですが、間に合っていませんね。
途中、ブロッコリーも見回りましたが、冬用分もだいぶ大きくなっていました。冬用は、秋出し分とだいぶ形が異なり、葉っぱの中に埋もれている感じです。寒さから身を守ろうとしているのでしょう。葉っぱも立っているので、中がよく見えず、収穫適期のものを探すのが大変そうです。
しかし、これから冬どりタイプが始まりそうで楽しみです。
夕刻、メロンハウスに掛けるビニールをホームセンターに取りに行くと、そのショッピングセンター内の宝くじ売り場に、休日&大安吉日のためか、100m以上の列が何列もありました。冬の夜なのにすごいですね。
その近くのスーパーの店頭でクリスマスケーキを販売していて、手頃な値段だったので、そこそこのサイズのを買ってしまいました。家に帰って、食べたら、やけに、おいしかったです。こういう本格的なデコレーションケーキを食べるのもいいものですね。ケーキも昔よりもおいしくなってますねー。最近は、ニンジンの収穫洗い出荷や自分にとっては、ハードな検診もあったりしたので、ちょっとした喜びでした。
0コメント