メロンは、好天続きで、前押しで生長しているようです。これは、当家のみならず、メロン全体の傾向のようで、生育が今年は、早いようです。ここ2か月例年よりも、好天多し、太陽光量が多いようです。当家の場合、初年度の昨年より、作業を早めにやれていることもありますが、数日レベルで生育が昨年より早いです。
1棟目は、先週末に途中に出てくる不要な茎葉をカットして、生育させる茎の向きを揃えました。葉も徐々に大きくなり始めました。
昨日、今日と昨年夏に買って、仮設置のままになっていた「ソーラーパネル」の取り付け台を作りました。完全にまっすぐにには、できませんが、、、試行錯誤で何度か微調整しながら、最後は、決めて、足元固定して、金具でどうにか固定しました。ある程度しっかりは、しているので、とてつもない天候は、ともかく大丈夫かと思います。パイプで、骨組みして、ソーラーパネル取り付け金具を入手して貼り付けました(この入手は、助かりました)。これで、太陽を最大限取り込んでくれて、バッテリー容量もある程度大きめだと思うので、夏場のシーズンは、連続稼働してくれたら、と思います(昨年は、曇天続きや夜間に不足気味になることがありました)。
ハウス「とうもろこし」をそろそろ始めたく、前年は、家の庭でやりましたが、今年は、畑エリアで大丈夫かなと思い、育苗トンネルを作りました。さすがにまだまだ寒いので、ビニールを数枚かける程度では、早朝外よりも下がるはずで、心配ですが、昨年の経験で、加温なしでも、ビニールやら被覆材の工夫で、発芽生長させられるかなと思います。
0コメント