7/22(月) 農業修行二日目

農業学校先生が担当している畑の2日目です。
朝7時半前に家を出て、8時半頃に着きました。

この日も作業は、盛りだくさんで、午前中は、ネギの植え付けを
クワで溝を掘るところから始めました。まだ未熟なので、腰やら腕やら脚やら痛くなります。
その後、その溝にネギを置いて植えていきます。こちらも前屈み作業で。。。

午後は、始めて農薬散布をしました。水に農薬を溶かしたものを入れ物に入れて、
リュックサックのように背負うのですが、18リットルあるそうで、ズシリと腰や
脚に重みがきます。そこからホースをコントロールして、霧状で撒いていきます。
なかなかの量で、一歩歩く毎に脚に来ました。

その後は、昨日草刈りした草(1m以上のものもある)を300mぐらい、
一輪車に積んで運ぶ作業。10往復以上し、一回あたり多くの量を運ぶので
一輪車から落ちないように気をつけつつ、一輪車も重たくなるので、
これも脚が重くなる作業です。

そんな感じで一日ギッシリ作業し、クタクタになりました。ただ、
達成感はありますし、貢献している感じもあるので、やりがいと喜びがあります。
あと、昼飯は、その家のおばさんにごちそうしてもらえたのも良かったです。
「オムライス、唐揚げ、焼き魚、みそ汁等」充実しており、お腹も空いていたので、
おいしく頂きました。

しかし、土もホコリも多く、汗もかき、皮膚まで汚れる感じで、
身体中重たい感じで、動き続けるので、農業の大変さも実感する機会にもなっています。
それも経験だと思いますし、自分でやるときの良い準備機会になると思いますので、
無理なくも続けて行こうと思います。

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000