7/23(火) 直売所出荷2回目

朝6時前に起きましたが、身体が重かったです。さすがに前日の負荷が
残っていました。
その後、4日ぶりに、トマトの収穫をしました。真っ赤になっているトマトが
上の方でも見られます。どんどん収穫しました。

収穫後、タオルで拭いた後、袋詰めし、8時半前に出発で8:50前に直売所着。
すると、軽トラ系がいっぱい止まっています。バーコードシール発行待ちの方や
店内を歩く直売所帽子をかぶった方達。まさに朝の出荷アワーでした。

トマトコーナーに行くと、トマトの山々。置き場所は、ほとんどありません。
何とか隅っこの方に重ね置きしてきましたが、目立たず、大丈夫なのか不安。

一旦家に帰り、午後は、直売所の講習会がありました。
14時開始で行ってみると、失礼ながらご年配の男女ばかり。30−40人ぐらいいて、
畳部屋にギッシリ満員。自分が入ると周りからの視線も感じます。
おそらくは、私が最年少だったでしょう。そんな場は、久しく出ていなかったので、
不思議な感覚でした。内容は、タネ業者や肥料業者、農薬業者などが説明してくれて、
2時間近くで、なかなか勉強になりました。

その後、直売所に回って売れ行きチェックしたりガソリン入れたり、少しドライブしたりでした。

直売所は、7袋を少し値段下げて出しましたが、1袋しか売れませんでした。
かなりトマトは、出品量が多かったですし、甘くないなぁとあらためて感じました。

・こちらが出品トマトです。ハート型も出してみましたが。。。
 



・家で母がうなぎを用意してくれました。レトルト&レンチンでしたが、美味しかった!

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000