8/4(日) 冬瓜、枝豆

朝は、庭の冬瓜(とうがん)がジャングルになってきたので、
ツタのカット&整理や収穫をしました。

つたもの(かぼちゃ、ズッキーニ)の中で、唯一、病気にもかからず順調に
成長しており、ツタの伸び方や実の大きさの生長には、驚かされます。
数日、目を放したら、著しく大きくなっています。
道路の方までツタが伸びていたので、思い切って切ったり、誘導できるものは、
内側に誘導したりしました。


その後、大慌てで、1時間程掛けて農家作業へ。途中ガソリンを入れましたが、
安い店を探したものの、150円になっており、ガックリ。どんどん値上がりしていますね。

農作業は、草との戦いでした。途中、葉モノ(葉大根、小松菜、水菜)の種まきも
やらしてもらいましたが、細かくて大変です。

家に帰ったら、落ち着く前に、洗車と枝豆の収穫をしました。
枝豆は、成長が弱かったですが、黒豆タイプで風味もありまずまずでした。そのままの流れで「半沢直樹」へ。。。

 
 


前日売れ残りのトマト4袋ですが、3袋売れました (売れ残り1袋)。
最初の頃平日で苦戦していましたが、この2週、土曜日出しで、打率上がってきました。
 (先週6袋完売。今週10袋中9袋販売)
おかげで、量も売上げも少ないですが、自分のことや周りの出品者、お客さんのことなど、感じたことも多かったです。

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000