9/2(月) ニラの調整作業

朝4時半起きで、昨晩見逃した半沢直樹を朝から見ました。
期待以上の出来で満足、朝からハラハラ。常務すげー・・・!

その後、愛犬が散歩カゴに勝手に入ってしまい散歩へ。
今日は、下が湿っぽかったのでアスファルト路にしました。
どうも毎朝散歩に連れて行っていると、習慣化してきたようですね。
6時頃ちょっと遊ぶと勝手にカゴに入ってしまい、散歩に連れ出さないと納得しません。

農作業の日。あわてて仕度し、9時前から作業開始。
すると農家の家のお孫さん(3歳位、男)が、保育園へお出かけ、「いってらっしゃい」に対し、
とびっきりの笑顔を返してくれました。朝から元気をもらって、キュンとしてしまいました。

元気をもらって、「除草剤撒き、枝豆調整、レタス種まき、ブロッコリー定植/除草剤撒き」などを
蒸し暑い中、どんどんこなしました。
お昼は、農家から美味しいチャーハンやキュウリの漬け物他を頂き、午後は、
明日直売所へ出荷するという、「ニラ」の調整。
緑以外の部分を省いたり、皮を剥いたり、結構手間がかかります。ただ、一定の品質になるよう、
注意を要します。大体の野菜は、お店に並ぶまでに、農家の皆さんの苦労と時間が掛かっているのだ、
と感じるこの頃です。

枝豆も収穫したのですが、少し虫に食われた部分を家にもって帰ってきて、皮むきをして
食べられる部分だけ自分で食べました。茶豆は、甘みがあり、美味しい!ツマミに最高です!

「テレビタックル」の特集面白かった! ”安倍政権に関する噂”、、、実際の所どうなのだろうか、
いずれにせよ、重要&難テーマ目白押しです。国民の多数の支持はあるようですが、
世間のムードもそうなってきていますし、この政権が日本の大切なところなのでしょう。

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000