車中で8−9時間は寝たのではないでしょうか。
・1時間位掛けて、上田から近い「別所温泉」へ。歴史がある温泉街のようです。
雨が強く駐車場が遠い所になってしまったので、移動が大変でしたが、寺社を回って、
共同温泉(大湯。150円)に入りました。プチ露天風呂もあり、ちょうどいい湯で寛げました。
この湯は、木曾(源)義仲ゆかりらしいです。(参考)
・1時間位掛けて、上田から近い「別所温泉」へ。歴史がある温泉街のようです。
雨が強く駐車場が遠い所になってしまったので、移動が大変でしたが、寺社を回って、
共同温泉(大湯。150円)に入りました。プチ露天風呂もあり、ちょうどいい湯で寛げました。
この湯は、木曾(源)義仲ゆかりらしいです。(参考)
・午前半ばになっていましたが、雨もやんでおり、上田へ。時間がなく、上田城公園を散歩しただけで。
・その後、クネクネアップダウンでハラハラで、「松本」へ。1時間半位。
「松本城」は、大変良かった。黒い壁で、保存状態も良く、周りの山脈風景ともあっていて、
これまで見た白の中でもトップクラスでした。町の雰囲気も歴史が残っていていいですね。
修学旅行生やら外国人の方やら観光客多かったですね。関東からも関西からも。
お昼は、今回のツアー発のお店メシにしました。個人経営の渋い店で、ランチセットは、
「ざるそば、地元豚丼、チーズケーキなどセット」で750円、旨かった!
13時半位まで松本で観光できました。
・金曜日までに帰らなければならないのですが、かなり遠くなってしまい、下道で帰る身としては、
心配になってきて、一路上京路へ。松本から甲州街道をひたすら山梨、東京方面へ。
諏訪、韮崎、甲府、甲州、相模湖などを通り、八王子には、19時頃入りました。
途中、小休止したり、感じたことも多いですが、、、、ともあれ、、、日野のコンビニで夕食&仮眠。
22時に再出発して、府中やら調布を通って新宿。内堀通りで大手町、6号に入って浅草、墨田。
0時過ぎに、松戸まで出ました。コンビニで夜食兼4時まで仮眠させて頂きました。。。
翌(9/6金)朝4時に松戸を出て、途中仮眠30分以外、6号(水戸街道)を走って、
朝7時に自宅に帰りました!
色々ありましたが、簡略ですが、一旦このツアー記の筆を置きます。。。
0コメント