1軒目の農家へ。以前短期で通っていた学校の先生の個人圃場です。
9時頃着。下は、まだ凍っています。そんな中、始められる大根の種まき。まだ寒いので、上にトンネル(ビニール)を被せます。ビニールの長さが足りずに継ぎ足しました。続いてスナップエンドウの仮支柱立て。
昼前からほうれん草。まず、苗を植えて、余った分は、種まき。先日の続きで、地面に敷いたビニール(マルチ)に穴を明けて、そこに4粒程度まいて行きます。普通、葉モノではそこまでやらないと思いますが、寒さ対策や草対策でやっていると思います。手間ではありますが、前にまいた分が目が出てきているのを見ると嬉しくなります。午後は、ほうれん草の後、畝立て、その上にビニール張り(マルチ)。これから春が近づいて来ますし、植える準備が増えてきました。3月は、やることが盛りだくさんになるでしょう。水戸の偕楽園の梅祭りも始まったようです。
少し早めに家に帰れて良かったです。愛犬が1人?で留守番の日。帰って家事を始めて落ち着いた後、コタツを開けたら、中にいました。外に出したり、布団に連れて行ったら、いつも通り甘え始め、何度も撫でました。夜は、オリンピックの番組を見たりしていたら、弟の嫁さんが用事足しに来ました。すると、愛犬がものすごい声を出して、痴態で喜び甘え始め、驚きました。。。そんなこんなでお風呂も就寝も遅くなってしまいました。
9時頃着。下は、まだ凍っています。そんな中、始められる大根の種まき。まだ寒いので、上にトンネル(ビニール)を被せます。ビニールの長さが足りずに継ぎ足しました。続いてスナップエンドウの仮支柱立て。
昼前からほうれん草。まず、苗を植えて、余った分は、種まき。先日の続きで、地面に敷いたビニール(マルチ)に穴を明けて、そこに4粒程度まいて行きます。普通、葉モノではそこまでやらないと思いますが、寒さ対策や草対策でやっていると思います。手間ではありますが、前にまいた分が目が出てきているのを見ると嬉しくなります。午後は、ほうれん草の後、畝立て、その上にビニール張り(マルチ)。これから春が近づいて来ますし、植える準備が増えてきました。3月は、やることが盛りだくさんになるでしょう。水戸の偕楽園の梅祭りも始まったようです。
少し早めに家に帰れて良かったです。愛犬が1人?で留守番の日。帰って家事を始めて落ち着いた後、コタツを開けたら、中にいました。外に出したり、布団に連れて行ったら、いつも通り甘え始め、何度も撫でました。夜は、オリンピックの番組を見たりしていたら、弟の嫁さんが用事足しに来ました。すると、愛犬がものすごい声を出して、痴態で喜び甘え始め、驚きました。。。そんなこんなでお風呂も就寝も遅くなってしまいました。
0コメント