3/25(火) 20度?

ゴボウ農家へ。朝7時半着で、すぐに隣町の栃木県の畑へ。
どんどん暑くなってきましたが、肥料振りをしました。大きな畑で、1列150mぐらいはある畑もあります。何度も何度も往復しました。お昼弁当を畑で食べようと思ったら、農家に戻って食事後、ゴボウ洗いをやるようにとのこと。お昼は、20分ぐらいしか時間がありませんでしたが、暑さで疲れたこともあり、車中で短時間昼寝をしました。その後は、漬け物用のゴボウを洗いました。なかなか状態がバラバラで手間がかかりましたが、冷蔵庫一つを空っぽにでき、予定通り終えることができました。その後、そのまま桶に塩漬け。17時過ぎに終了。
帰りは、久々に親戚の家に。コタツで談話。なかなか良い時間です。そうしているうちに頭もクリアーになってきました。ガソリンも入れて、19時半頃帰宅、急いで風呂、メシ。その後、前日見た録画ドラマの後編。なかなか重たいシーンも多かったですが、良かったです。労働量調整の場面など、今の時代にもあることですし、会社で働いた場面も思い出しました。当事者(雇い側も雇われ側双方も)は、本音と立場を使い分けなきゃならない苦しさを感じました。それでも、最後は、あの車会社が世界の企業になっていくことが見え、ドラマらしく爽快感を持って終わることができました。気持ち良く寝付けました。。。

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000