4/22(火) ハウス内・・・。

先週から通い始めた農家さんへ。朝は、ハウストマトのホルモン処理(花芽にスプレーで薬剤を掛けて行き、実がなるよう育成します)。その後は、家の付近のメロンハウスのサイドに防虫ネットを取り付ける作業。カーテンのように伸ばして行き、留め具で上下を止めて行きます。ハウスの長さが90m位あるので、止める量も多く、なかなか大変です。午後は、曇ってきましたが、午前は、晴れていて、窓が開かないハウスがあり、暑くてモウロウとしてフラフラしました。。。さすがに無理せずたまに外で空気を吸いました。

14時過ぎまで掛かりました。その後は、カボチャを植える準備。以前メロンハウスで使っていたビニールを地面に張って両サイドを引っ張り、土を被せて抑えます。その後は、またメロンハウスの開け閉め。メロンは、いい形に割れないようにする為に、温度管理をこまめにしなければならないようで、難しく手も掛かるようです。代りに出来上がったメロンを見るのが楽しみです!

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000