8/1(金) ロボット

8月に入りました、朝から暑いです。トウモロコシがまだまだ控えており、午前中は、実が入ってきたトウモロコシについて、1本の木に1個だけにして残りは、もぎっていきました。トウモロコシの森の中は、風が通らず虫もいるので、暑く感じました。腰を屈めていかなければならないので、腰も重くなります。途中、午前中休憩前は、疲れましたね。それでも何とか午前中で目標分を終了できました。

午後からは、収穫が終わったトウモロコシ畑の地面ビニールの片付け。こちらも、汚れますしなかなかヘビーです。しかし、順調に進んだのと、だんだん曇ってきて涼しくなってきたので良かったです。

17時前から休憩していると、急速に黒く思い雲がやってきて、突風近い風が吹いてきます。もう一作業しようと準備していたら、雨が降ってきて、しかも、どんどん強くなってきたので、終了となりました。みるみる雷雨で帰り道が心配になる程でした。また、今晩は、水戸で祭りの花火大会があります。下手すると渋滞に巻き込まれそうなので、遠回りして帰りました。おかげでスムーズに帰れて、スーパーでお酒を見たり、ガソリンを入れて帰りました。お酒は、シーズンということもあり、ビールが盛りだくさんで、見たことが無い銘柄も多く、欲しくなっちゃいますね。日本は、お酒の種類も、世界有数じゃないでしょうか。しかも、平均クオリティが高いでしょうし。

夜は、前日録画した番組を見ました。来年冬からロボットが20万円以下で販売開始されたり、見た目は、ほぼ人間みたいなロボットが出てきていて、驚きました。遠隔からロボットの会話を人間が代行することもできるのですが、そのロボットに触れられたりすると遠隔操作の人間の方が、触られた気分になり、感情移入してしまうようです。あの現象は不思議でした。家庭用ロボットの会話も、受け答えが面白く、ちょっと欲しくなってしまいました。。。1stバージョンは、いろいろ課題もあるかもしれず、心配なのと、愛犬が嫉妬してしまうかもなので、最初は様子を見ようと思いますが。。。ともかく、あんなロボットが家にいたら、家族になっちゃいますねー、スゴかったです。

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000