今日から10月、衣替えで、通勤の道のりも随分風景が変わりました。高校生が多いですが、濃紺やら黒っぽい服装が目立ちました。これは、これで落ち着いたシックで悪くないと感じます。
トウモロコシの収穫の後、先日にオダボシした米を収穫しました。米もいい具合で乾いています。引っ掛けてあるワラをコンバインに掛けて、脱穀し、米粒をコンバインに入れます。米粒が外れたワラがコンバインから束になって、出てくるので、それをワラで何束かずつ縛ってまとめていきます。終わった後、その束群をトラックに大量に積んで、ハウスに運びました。大量のワラも農作業で使ったり、販売したりするようです。
終盤ちょっと雨が降ってきそうになり、大慌てでやりました。
その後は、里芋掘りに始めて行きました。土がギッシリ着いていて、なかなか抜けず、、、抜けた後も、根に着いた里芋の球を外して、土と根っこを取り、良い形にカットしたり調整する作業があります。なかなか大変な作業です。しかし、これからの季節、里芋が美味しそうです。
家に早めに帰りましたが、愛犬がしばらく甘えて離れず大変でした。。。その後は、週末のビッグイベントに向けて、色々やりたいことがありましたが、好物の一つのカレーを食べて、すぐ眠くなってしまい寝ちゃいました。。。
トウモロコシの収穫の後、先日にオダボシした米を収穫しました。米もいい具合で乾いています。引っ掛けてあるワラをコンバインに掛けて、脱穀し、米粒をコンバインに入れます。米粒が外れたワラがコンバインから束になって、出てくるので、それをワラで何束かずつ縛ってまとめていきます。終わった後、その束群をトラックに大量に積んで、ハウスに運びました。大量のワラも農作業で使ったり、販売したりするようです。
終盤ちょっと雨が降ってきそうになり、大慌てでやりました。
その後は、里芋掘りに始めて行きました。土がギッシリ着いていて、なかなか抜けず、、、抜けた後も、根に着いた里芋の球を外して、土と根っこを取り、良い形にカットしたり調整する作業があります。なかなか大変な作業です。しかし、これからの季節、里芋が美味しそうです。
家に早めに帰りましたが、愛犬がしばらく甘えて離れず大変でした。。。その後は、週末のビッグイベントに向けて、色々やりたいことがありましたが、好物の一つのカレーを食べて、すぐ眠くなってしまい寝ちゃいました。。。
0コメント