曇り空で少しじめっと感がありました。栗拾いに行きましたが、少し。もうほとんどありません。
その後、里芋掘りへ。まだ台風の雨でウェットで、土が芋や根っこの周りにベットリ着いています。
それでも、根っこ部分に大きな固まりが着いているので、一個一個もぎりとって、根っこや不要部をカットして、形にしていきます。コンテナ一個分ぐらい取れましたが、まだまだ短期で必要のようです。
その後は、新しいハウスを1棟、農家の側に立てることになり、耕してもらった後、手押し機械で、踏み固めて、測ったりした後、ハウスの位置を線で張って、その線に沿って印を着けたあと、機械でそのラインに穴を掘っていきます。その中に再度、線を張ってまっすぐにして、スタート地点を決めて、後は、支柱を一定間隔で立てていきました。
途中、トウモロコシの消毒をやった以外は、それに専念して、半分以上の支柱は、立ったと思います。
家に変える途中に、コーヒーやら洗濯洗剤やら日焼け止めを買って、ガソリンを入れて帰りました。
家に帰ると今日は、愛犬がひとりぼっちで留守番の日。家に帰ると気配がしませんが、トイレから出てくると向の部屋でこちらを見つめて尻尾を振っていました。その後は、抱っこしたりしましたが、もう興奮して、甲高い声を出していました。。。少し遊びましたが、家でやることも多く、ほどほどに少しだけ家事をやりました。
お腹空いていたので、冷蔵庫にあるもので夕食を済ませたり。。。
夜は、新ドラマで、女医ものの続編。始めて見ますが、定番っぽい流れですが、割り切ってみると、それなりに痛快で、面白く見ました。
その後、里芋掘りへ。まだ台風の雨でウェットで、土が芋や根っこの周りにベットリ着いています。
それでも、根っこ部分に大きな固まりが着いているので、一個一個もぎりとって、根っこや不要部をカットして、形にしていきます。コンテナ一個分ぐらい取れましたが、まだまだ短期で必要のようです。
その後は、新しいハウスを1棟、農家の側に立てることになり、耕してもらった後、手押し機械で、踏み固めて、測ったりした後、ハウスの位置を線で張って、その線に沿って印を着けたあと、機械でそのラインに穴を掘っていきます。その中に再度、線を張ってまっすぐにして、スタート地点を決めて、後は、支柱を一定間隔で立てていきました。
途中、トウモロコシの消毒をやった以外は、それに専念して、半分以上の支柱は、立ったと思います。
家に変える途中に、コーヒーやら洗濯洗剤やら日焼け止めを買って、ガソリンを入れて帰りました。
家に帰ると今日は、愛犬がひとりぼっちで留守番の日。家に帰ると気配がしませんが、トイレから出てくると向の部屋でこちらを見つめて尻尾を振っていました。その後は、抱っこしたりしましたが、もう興奮して、甲高い声を出していました。。。少し遊びましたが、家でやることも多く、ほどほどに少しだけ家事をやりました。
お腹空いていたので、冷蔵庫にあるもので夕食を済ませたり。。。
夜は、新ドラマで、女医ものの続編。始めて見ますが、定番っぽい流れですが、割り切ってみると、それなりに痛快で、面白く見ました。
0コメント