晴れてくるかと思いましたが、朝から曇り空で、一日で要項は、ほんの少しでした。朝は、ビニールを掛けたメロンハウスで、支柱を刺したり、中で覆うビニールトンネルのシワを伸ばしたり。午前半ばから、1棟分、メロン苗をハウスに植えに行きました。
その後は、朝のハウス内作業の続きを午前中やって、午後からは、小さいハウスに屋根ビニール掛けをやりました。これが今年最後のビニール掛けで、何十棟もありましたが、無事、掛け終わりました。作業もだいぶ身についてきたかな。。。
そのあとは、ネギの種を蒔いた箱の上に、土をかぶせて、ハウスの中に並べてギッシリと置いて、上に被覆材を3枚ぐらいかぶせました。
陽光がないと湿気も少ない季節ですし、ハウス内の作業は、やりやすかったですね。
家にもガソリンを入れたりしながらも、早めに帰れて家で朝ドラで1月分から撮り溜めていた分を連続で見ました。ウィスキーを北海道で作るという流れですが、そこまでいくまでの苦戦が描かれていて、止められなくなっちゃいました。。。1回15分ですが、1週半分ぐらい見れました。続きが楽しみです。
その後は、コタツでうたた寝してしまい、布団で寝るのは、0時ごろになってしまいましたが。。。夜も暖かく感じて楽でしたねー。
その後は、朝のハウス内作業の続きを午前中やって、午後からは、小さいハウスに屋根ビニール掛けをやりました。これが今年最後のビニール掛けで、何十棟もありましたが、無事、掛け終わりました。作業もだいぶ身についてきたかな。。。
そのあとは、ネギの種を蒔いた箱の上に、土をかぶせて、ハウスの中に並べてギッシリと置いて、上に被覆材を3枚ぐらいかぶせました。
陽光がないと湿気も少ない季節ですし、ハウス内の作業は、やりやすかったですね。
家にもガソリンを入れたりしながらも、早めに帰れて家で朝ドラで1月分から撮り溜めていた分を連続で見ました。ウィスキーを北海道で作るという流れですが、そこまでいくまでの苦戦が描かれていて、止められなくなっちゃいました。。。1回15分ですが、1週半分ぐらい見れました。続きが楽しみです。
その後は、コタツでうたた寝してしまい、布団で寝るのは、0時ごろになってしまいましたが。。。夜も暖かく感じて楽でしたねー。
0コメント