Facebook連動
朝、暖かくなる前に、「とうもろこし」第2ラウンドを植え始めました。400本近くでしょうか、写真の一列に届かないぐらいです。朝のうちに植え終わりましたが、まだ保温しなければならない時期で夕方、日が暮れそうになってからやりました。時間が足りなくなってしまいましたが、ビニールをとりあえず掛けるだけは掛けましたが、明日飛ばされないよう補強しないと(明日の天気予報は、心配なことになってますが。。。)。
日中は、「メロン」です、久々の好天で、残念ながら、陽光の強さに耐えられず、しおれてしまったのが、いくつか出てしまいました。
久々に強い陽ざしで負担が掛かった中、根やその辺りに問題があり、水分が葉茎や上部に上がらないようです。以前からポツポツとあったのですが、傾向だって来たので、最近あらためて昨年まで通っていた研修先さんや県の行政機関、これまで取引した業者さんなどに相談したりしています。ただ、こういう症状は、原因判別が中々難しいですね(恐らく症状が強く出てしまった木は、対策も)。
なるべく広がらないよう、お世話になっている皆さまから、助言を頂ながら、考えられる対策を取り始めております。そして、無事な木については、しっかり管理して少しでも多く良いメロンが取れるよう切り替えていきたいと思っておりますし、意外に前向きで切り替えられるようになってきています。
生物ですし、土とか天候とか、色々関係要素もありますし、なかなか難しいですねー。ただ初年度でまだまだ始まったばかり、経験を糧に頑張っていきたいと思います!(発症していない木は、まだまだ元気ですし)
朝、暖かくなる前に、「とうもろこし」第2ラウンドを植え始めました。400本近くでしょうか、写真の一列に届かないぐらいです。朝のうちに植え終わりましたが、まだ保温しなければならない時期で夕方、日が暮れそうになってからやりました。時間が足りなくなってしまいましたが、ビニールをとりあえず掛けるだけは掛けましたが、明日飛ばされないよう補強しないと(明日の天気予報は、心配なことになってますが。。。)。
日中は、「メロン」です、久々の好天で、残念ながら、陽光の強さに耐えられず、しおれてしまったのが、いくつか出てしまいました。
久々に強い陽ざしで負担が掛かった中、根やその辺りに問題があり、水分が葉茎や上部に上がらないようです。以前からポツポツとあったのですが、傾向だって来たので、最近あらためて昨年まで通っていた研修先さんや県の行政機関、これまで取引した業者さんなどに相談したりしています。ただ、こういう症状は、原因判別が中々難しいですね(恐らく症状が強く出てしまった木は、対策も)。
なるべく広がらないよう、お世話になっている皆さまから、助言を頂ながら、考えられる対策を取り始めております。そして、無事な木については、しっかり管理して少しでも多く良いメロンが取れるよう切り替えていきたいと思っておりますし、意外に前向きで切り替えられるようになってきています。
生物ですし、土とか天候とか、色々関係要素もありますし、なかなか難しいですねー。ただ初年度でまだまだ始まったばかり、経験を糧に頑張っていきたいと思います!(発症していない木は、まだまだ元気ですし)
0コメント