1月も最終日。いつも時間の経過は、早いですが、1月は、前半に正月とか色々あるせいか、なんか長く感じました。年末年始がだいぶ前のように感じます。
前日に取った小松菜を袋詰めして、ブロッコリーとともに出荷しました。ハウス内ですが、この時期ですから、病気や虫もほぼなく、柔らかめで大体いい感じにできたと思いますが、長さは、バラバラなので、全体が大きくなるまでちょっと面倒かもしれません。
ただ、数は、少しも出してみたら、売れ残ってしまいました。値段やほかの出荷状況、何より、お客さんの意向等、特に新規作物の出し始めは、読めないことが多いです。1日ではわからない例外的なことも多いので、一喜一憂せずに、ちょっとずつ調整しながら、やってみます。
午後は、ニンジン収穫&洗い。こちらも、取る場所によって、大きさや割れ、表面出来など全然違います。何より、品種による差は、相当大きいようです。あと残り少し、この作物は、来年も楽しみです。
0コメント