2/21(火) 夕刻の帰宅渋滞体験、久々に

ブロッコリー出荷準備、おそらく最後の小松菜収穫をして、そのあと、メロン作業の続きをしました。午後からまた風が強くなってきて、肝を冷やす感じです。ただ、先週末や南関東ほどでは、なさそうで、大事に至りませんでした。が、ハウスは、中にいると、さすがにきしみますね。

夕刻、ハウスを閉めた後に、久々に農業の用で、車で20分近くの(なかなか好条件です)市場に行ってみたり、買い出しに出かけたりしました(こちらは、家から遠い)。そのあと、国道で直売所に行こうとするも、夕方の渋滞にあたりはじめ、スムーズに進みません。やや焦りますし、軽トラ座り続けていると何となく疲れてくるしで、約2時間半、乗り続けていました。そのあと、コンビニで軽食がやたらおいしく感じで、コーヒーで息が入りましたね。そのあと、スーパーに寄ったりで、畑に19時以降に帰ってちょっと片付けて、帰り道は、自転車。北風が身に沁みます。。。

ここ数日は、出荷関連用が多く、夕刻の移動が多くなってきているので、メロンが本格化手前の中、作業や出荷のバランスとやり方を考えねばのこの頃です。

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000