5/4(土) 家庭菜園スタート!−2

前日は、疲れて早く寝てしまい、5時前に起きました。
前日の雷雨からうってかわって、好天(少し寒い位)。

朝から、続きの作業です。 土を馴らして、マルチの升目を切って、マルチの溝を掘って、
ひとりで、75cm×330cmのマルチを張りました。
慣れておらず、少し曲がったり、たるんでしまいましたが、なんとかできました。

その後、掘っちゃくった土を邪魔にならないところに戻したりしているうちに、午前も後半に。
今日、苗の定植まで終わらせたいのですが、その課題は、雨よけ対策。

また、昼前から山新グランステージに行き、トマト用雨よけセットや防霜ネット、温度計を買いました。
行きは、スムーズで、店内は、それなりの混雑で、帰り道は、湊大橋を渡るところで混雑でした。

昼ご飯を食べ、雨よけグッズを13時半から張りました。支柱がなかなか刺さらないのと、
ビニールがすぐ飛んでしまうのに大苦戦。なんとか、形だけは整いましたが。。。

その後、中玉/ミニトマト計8本、ズッキーニ、小型カボチャ2本ずつの定植です。
最後に、防霜ネットを張って、16時半には終了しました。(一連の流れは、写真のとおり)
 
 
 
 
 


また、朝には、枝豆(黒)の種まきをポット内にしました。

ミナトアイランド

メロン,とうもろこし他,茨城ひたちなか新規就農者

0コメント

  • 1000 / 1000