朝4時半頃起きて身支度。5時過ぎには、家を出て、国道6号でつくば駅へ。7時前につくばエキスプレスに乗り、秋葉原〜東京駅へ。
8時前に大手町皇居前に着いて、箱根駅伝のスタート直後を見ることができました。去年は、休みましたが、毎年大勢の人たちがいます。大学側の応援も聞こえて正月らしいですね〜。スタート直後は、皆が旗を振って、声援で背を伸ばして、鮮やかです。ランナー達は、スタート直後なので一斉で20名ちょっとが一気にあっという間に、通り過ぎて行きました。背伸びしてみれました。。。まぁ、雰囲気を味わって、少しでも見れたので良かったです。
その後、そのままその隣の皇居へ。これもかなりの頻度で、行っていますが、今年は、客が多い気がします。入場制限&管理がされていますが、皇居に入るのにかなり立ち止まり、皇居に荷物&ボディチェックの後も、トイレで待ち、その後も、また待ちで、8時ー10時頃までたちっぱなしで入場待ちしていたことになります。これまでも待ちましたが、ここまで待ったことは、記憶がありません。中に入り、お出ましになられると、スゴイ人の上に、国旗やらバンザイやら、、、背伸びしてなんとか見えました。毎回同じような進行無いようですが、有り難い気持ちになります。
その後は、遅めの朝ご飯を11時頃、うどんのチェーン店で。たらふく食べました。その後、日本橋〜東京〜銀座で、アンテナショップやデパート巡り。どこも人人人で、人の勢いと買い物袋や熱気が凄く、場所を見つけて休んでいました。。。珈琲屋で、くつろぐ時間が癒されます。
その後は、浅草へ。浅草寺で初詣しようとするも、参拝列がスゴイ人で、体力と時間面で断念。。。遠くから拝みました。また、いずれどこかで、お参りします。。。でも仲見世の裏側を歩きましたが、正月っぽくていいですね。
家族にお土産かって、最近ハマっていたどじょう屋さんへ、スゴイ人待ちで断念。。。
代りに、おでんや地鶏がある居酒屋で、おでん、焼き鳥、サラダなどを堪能。キレイで美味しく、満足です。
17時前につくばエキスプレス 浅草駅発で、つくば駅へ。そこから来るまで19時半頃帰宅しました。
久々の上京物語。いい天気で、楽しみも盛りだくさんで正月っぽい雰囲気で、行きたい所もほぼ行けて、良い正月になりました。
8時前に大手町皇居前に着いて、箱根駅伝のスタート直後を見ることができました。去年は、休みましたが、毎年大勢の人たちがいます。大学側の応援も聞こえて正月らしいですね〜。スタート直後は、皆が旗を振って、声援で背を伸ばして、鮮やかです。ランナー達は、スタート直後なので一斉で20名ちょっとが一気にあっという間に、通り過ぎて行きました。背伸びしてみれました。。。まぁ、雰囲気を味わって、少しでも見れたので良かったです。
その後、そのままその隣の皇居へ。これもかなりの頻度で、行っていますが、今年は、客が多い気がします。入場制限&管理がされていますが、皇居に入るのにかなり立ち止まり、皇居に荷物&ボディチェックの後も、トイレで待ち、その後も、また待ちで、8時ー10時頃までたちっぱなしで入場待ちしていたことになります。これまでも待ちましたが、ここまで待ったことは、記憶がありません。中に入り、お出ましになられると、スゴイ人の上に、国旗やらバンザイやら、、、背伸びしてなんとか見えました。毎回同じような進行無いようですが、有り難い気持ちになります。
その後は、遅めの朝ご飯を11時頃、うどんのチェーン店で。たらふく食べました。その後、日本橋〜東京〜銀座で、アンテナショップやデパート巡り。どこも人人人で、人の勢いと買い物袋や熱気が凄く、場所を見つけて休んでいました。。。珈琲屋で、くつろぐ時間が癒されます。
その後は、浅草へ。浅草寺で初詣しようとするも、参拝列がスゴイ人で、体力と時間面で断念。。。遠くから拝みました。また、いずれどこかで、お参りします。。。でも仲見世の裏側を歩きましたが、正月っぽくていいですね。
家族にお土産かって、最近ハマっていたどじょう屋さんへ、スゴイ人待ちで断念。。。
代りに、おでんや地鶏がある居酒屋で、おでん、焼き鳥、サラダなどを堪能。キレイで美味しく、満足です。
17時前につくばエキスプレス 浅草駅発で、つくば駅へ。そこから来るまで19時半頃帰宅しました。
久々の上京物語。いい天気で、楽しみも盛りだくさんで正月っぽい雰囲気で、行きたい所もほぼ行けて、良い正月になりました。
0コメント