朝は、以前解体したパイプハウスのパイプをトラックに積載し、鉄屑回収へ。4棟分でスゴイ量の鉄パイプをトラックに載せました。その後、落花生畑の除草をやり、暑さがピークになってきたので、午前終盤から午後前半まで日陰作業へ。天気予報は、そろそろ気温下がる感じだったのに全くその気配がなく、日中は、暑かったです。
夕方から落花生除草、メロンハウスの片付けの続き。ハウス脇の林の木々を処分しました。
19時前に農家を出て19時半過ぎに家着。駐車場に停めると愛犬がスゴイ勢いで吠え始めました。慌てて抱っこして落ち着かせたり、1周だけ散歩したり。でも、家に入っても興奮気味でしたね。
風呂、メシの後、水泳とバレーを2画面で観ました。いずれも、想像以上の日本勢の強さで驚きました。女子バレーは、以前は、なかなか勝てなかった相手に3−0で勝ったり、水泳は、クロール(自由形)で躍進したりと、一昔では、考えられないことばかりでした。こちらにまで、少しパワーをもらった感です。東京オリンピックの効果もあるのでしょうか。この勢いで2020まで各競技躍進してほしいですね。
夕方から落花生除草、メロンハウスの片付けの続き。ハウス脇の林の木々を処分しました。
19時前に農家を出て19時半過ぎに家着。駐車場に停めると愛犬がスゴイ勢いで吠え始めました。慌てて抱っこして落ち着かせたり、1周だけ散歩したり。でも、家に入っても興奮気味でしたね。
風呂、メシの後、水泳とバレーを2画面で観ました。いずれも、想像以上の日本勢の強さで驚きました。女子バレーは、以前は、なかなか勝てなかった相手に3−0で勝ったり、水泳は、クロール(自由形)で躍進したりと、一昔では、考えられないことばかりでした。こちらにまで、少しパワーをもらった感です。東京オリンピックの効果もあるのでしょうか。この勢いで2020まで各競技躍進してほしいですね。
0コメント