大晦日の前夜は、1時頃までなんとなく起きていて、初日の出後に、布団から出て、朝は、オセチ、お雑煮などを食べて、美味しかったです。朝は、ゆっくりしていましたが、その後、なんとなく東京にドライブに行くことにしました。
天気もいいし、久々に富士山を見れたらと思いましたが、とりあえず出発してみるも、助手席の愛犬が久々の高速道路のためか、呼吸が荒くなり、サービスエリアやパーキングで、何度も休憩、しばらくは、いったん落ち着くもまた走り始めると、また過呼吸に。往路は、その繰り返しでした。。。
引き返すことも考えましたが、何とか、常磐道から、東京近辺の守谷のころには、落ち着いてきて、そのまま東京へ。常磐道は、空いていても首都高に入ると、急に混んで、動かなくなりました。元旦ですのですぐに流れましたが、久々の首都高、しかも、ホントの都心は、初めてに近く緊張しました、、、。隅田川を渡って、日本橋、大手町、竹橋、霞が関、六本木、青山、渋谷と富士山方面の東名高速に向かいましたが、途中で、東名高速が混んでいる情報。愛犬も心配ですし、渋谷で断念し、首都高を下りて、一般道へ。渋谷のどこに出たのかと思ったら、道玄坂を下って、109、渋谷のスクランブル交差点で、ビックリしました。前夜大晦日、渋谷は、歩行者天国だったようで、昨日の余韻も残り、人もたくさんいました。青山の方に戻って、国道246で東京&浅草方面へ。高速と違って、元旦の一般道都心は、空いていて、初詣や着物の方などを多く見かけて、好天の中、新春の雰囲気を感じて、とても良いドライブでした。
浅草を過ぎて、墨田区向島、スカイツリーの下に来ても時間にゆとりがあったので、コインパーキングを順調に見つけられて、隅田川沿いを散歩できました、和菓子を食べて、隅田川を渡って、隅田川沿いを愛犬は、気持ちよさそうに手綱を引っ張って行ってくれました。浅草寺は、お参り直前までいきましたが、正規の行列がすごい長さで想像通り断念です。帰り道は、順調でとても良い元旦になりました。
0コメント